YouTubeのサムネイル画像の制作方法

YouTubeでは毎分500時間もの動画が投稿されているといわれております。そしてYouTubeには絶対に動画に欠かせないセットとして「サムネイル」が存在します。

サムネイルとはデジタルメディアの世界ではWebページや動画の内容を表す小さなプレビュー画面のことを指す言葉です。YouTubeでは動画も大事ですが、それ以上にサムネイルにも重要な役割があることを皆さんはご存知でしょうか?

YouTubeであなたの動画がユーザーに最初に見られる部分が「サムネイル」です。ここを攻略しない限りは、動画がいくら有益な情報であってもクリックはされないのです。

今回はそんなサムネイルの制作方法についてご紹介いたします。

・サムネイルについて知識がない
・どのソフトで作成すればよいかわからない…
・サムネイルが重要なのは理解できるけど、どう効果的に作ればよいかわからない…

という方にオススメできる記事となっておりますのでぜひ最後までご覧ください!

サムネイルを効果的に作るメリットとは

まずYouTubeにおいてサムネイルは必ず必要になってくるのですが、サムネイルを制作せずとも動画アップロードする際に、YouTube側で動画の一部分を自動的に切り取ってサムネイルに設定することができます。

ですが動画をアップロードすることはできますが、果たしてそれで再生回数を獲得することができるのでしょうか?サムネイルを作ることによるメリットは3つあります。

①サムネイルの視認性が向上する

サムネイルを制作することで見た目の印象を与えることができるのでユーザーの目に留まりやすくさせることができます。また、他コンテンツとの差別化を図ることできるので視認性が向上され、動画視聴に繋がることが見込めます。

②動画のコンテンツの内容が一目でわかる

先ほど申し上げたYouTube側で自動的に切り取られるサムネイルではユーザーが、「この動画が何の動画であり、見る理由がわからない」という心理になり、クリックはほぼされません。

しかしながら動画の内容をわかりやすく、さらに惹きつけるようなサムネイルを制作することで「この動画はこういうコンテンツである」と瞬時に反応してもらえることができ、クリックに繋げることができ、結果として再生回数に直結します。

③動画のインプレッション(表示回数)が上がる

視認性が上がることで動画のコンテンツ内容が一目でわかり、再生回数が向上します。

再生回数が上がれば動画を見る人も増えてくるのでオススメ表示や関連動画への表示も増えるという良いサイクルが生まれます。このように、サムネイルにはユーザーに”クリックさせるきっかけを作り”を与えることができる強力な機能です。

YouTubeのサムネイル画像の制作方法

サイズとデータについて

まずYouTubeにおいてのサムネイルは「画像」であるため、表示するために適切なサイズがあります。推奨サイズとしては「1280×720ピクセル」という数値になります。比率としては16:9となります。

YouTubeではこのサイズが、画質を保持したまま様々なデバイスに表示されるように、特定のサイズを推奨しています。このサイズに従うことにより、PCやスマートフォンにも綺麗に表示されます。またサムネイルはデータ制限が設けられており、2MBを超えるサムネイルはアップロードができません。

ですので高画質な写真を使いたいところですが、それではアップロードができないため、画像編集ソフトや外部サイトを利用して適切なデータ量に圧縮する必要があります。

ちなみにですがファイル形式にも制限があり、
・JPG
・PNG
・GIF
の3種類によるアップロードのみ対応していますので注意が必要です。

サムネイル作るソフトについて

ほとんどのPCやスマホには画像編集ソフトやアプリなどが入っています。
まずは無料で使えるソフトやアプリからサムネイルを作り始めるとよいでしょう。

・Windowsであれば「ペイント」
・Macであれば「プレビュー」 など
・アプリなどであれば「Canva」など

無料のアプリでは高度な編集は難しいものの、シンプルなテキストの追加やトリミング、明るさ調整などはできると思います。後ほど後述しますがサムネイルで大事なことは「クリックさせたくなるようなきっかけ作り」つまり訴求性です。

無料の画像編集ソフトでその訴求性を求められるようなサムネイルを作るには、至難の技かと思います。ですので余裕がある人は有料ソフトの検討も考えてみてはいかがでしょうか。

今回、有料ソフトで有名なのを2つご紹介させていただきます。まず1つは「Adobe Photoshop」です。

Adobe Photoshop

クリエイター業界のなかでプロからアマチュアまで幅広く使われている画像編集に特化しているソフトです。

レイヤーを使った編集や、エフェクトの追加、高度レタッチ作業などの幅広い編集作業が行えるのが最大の魅力です。ただ多機能過ぎるがゆえに操作が複雑であるので、少しずつ機能について覚えていくと良いでしょう。

また、もう1つは先ほど無料のソフトでご紹介したスマホでもPCでも気軽に触ることができる「Canva」もご紹介させていただきます。

Canva

Canvaはオーストラリア発の画像デザインソフトで、YouTubeのサムネイルはもちろんのこと、Instagramの投稿画像、ホームページや名刺、写真の加工など様々な用途で使えるソフトです。

無料ソフトとしてご紹介させていただきましたが、有料にすると利用できる幅が更に広がります。まずは無料でソフトを触ってみて、本格的にCanvaを使って仕事をしてみたい、クリエイティブなことをしたいと思った際に課金してみてよいかと思います。

サムネイルの制作方法について

次にサムネイルの制作方法についてご紹介させていただきます。使用するソフトは先程ご紹介させていただいたAdobe Photoshopのソフトを使います。

作成する前にまず初めに、誰に動画を届けたいかをイメージしてください。

作ろうとしている動画はどなたに届けたい動画になりますか?若い男性でしょうか?女性でしょうか?それとも40〜50代の男性でしょうか女性でしょうか。

若い視聴者であればポップなイメージ、年齢層が高めなのであれば固いビジネスよりなイメージなど、その動画を誰に届けたいかによってサムネイルも合わせていく必要があります。

次に、視聴者にどういう印象を持たせたいかです。親しみやすいのか、可愛らしさをアピールしたいのか、権威性を出して教育していきたいのか。印象を具体化させることによって、ユーザーに「あなたの動画はこういう動画なのか」という、きっかけを持たせてクリックに繋げるサムネイルを作成することができます。

それではまずPhotoshopの画面を開き、新規作成からサイズの値を「ピクセル」に設定し、幅と高さを「1280×720」に設定します。

次にベースとなる画像を準備します。動画の内容を端的に表すシーンの切り抜きであったり、チャンネルに登場する人物の写真などを使います。

大事なことはサムネイルが視聴者の目を引いて動画の内容をいかに魅力的に伝えられるか、ということです。場合によっては、テキストを目立たせたり人物を目立たせることで魅力的なサムネイルを作成していきましょう。

次にサムネイルに入力するテキストを入力します。テキストを作成する際は「思わず続きが気になる」ような文言を選択すると良いと思います。またユーザーがサムネイルを見る秒数は1秒〜3秒とごくわずかな時間しかありません。そうであるにも関わらず、テキストを詰め込み過ぎてもいけません。

今回はあくまで制作ベースでご紹介していますが、サムネイルを作成する際は簡潔に、訴求も強くサムネイルを作成することを意識しましょう。

モデリングについて

次にモデリングについてご説明いたします。サムネイルの制作方法についてはおおまかにご理解していただけたかと思いますが、そうなると次は「訴求力やデザイン力のあるサムネイルを作るにはどうすればよいのか…」悩まれると思います。

その解決策として「モデリング」をオススメします。要するに上手だと思ったサムネイルを、まずはマネてみることから始めてみましょう。

画像の配置やテキストを一言一句真似してしてしまうと、ただの真似ごとのサムネイルになってしまうので、そこは注意してください。良いと思うサムネイルを選ぶ方法ですが、

①競合チャンネルの直近3ヶ月ぐらいの再生回数が多いサムネイルを見てみる
②自分が普段見るYouTubeのサムネイルを集めてみる
③「SAMUNE」というサイトを見る

まずはこの3つの方法があります。

①競合チャンネルの直近3ヶ月ぐらいの再生回数が多いサムネイルを見てみる

ライバルのチャンネルがどういうサムネイルを作っているのか、さらにどういう動画が伸びているのかを調べていきましょう。

しかし、1〜3年前の投稿で伸びている動画に関してはYouTubeのアルゴリズムも少しずつ変化しているので今、そのデザインのサムネイルを作成しても伸びない可能性が高いです。直近3ヶ月ぐらいを意識しながらリサーチしていきましょう。

②自分が普段見るYouTubeのサムネイルを集めてみる

普段見ているYouTubeで何気なく気になって再生している動画のサムネイルをリストアップしてみましょう。リストアップしたあと、

・なぜあなたはその動画をクリックしたのか
・そのサムネイルをが良いと思うのならどう良いのかを言語化する
・そのサムネイルが悪いと思うならどう悪いのかを言語化する

以上のことを意識しながら取り組むとあなたがどういうワードやデザインに反応するかがわかるでしょう。

③「SAMUNE」というサイトを見る

こちらについては外部サイトのご紹介となります。

https://thumbnail-gallery.net/

「SAMUNE」と呼ばれるサイトで、デザインが良いサムネイルが集められているので、デザインを参考にしたいと思った際に活用できます。

良いサムネであるためには

最後に良いサムネイルを作るための3つのポイントについてご紹介します。

結論として、

①デザインよりも訴求力を磨く
②サムネイルだけで完結させない
③何度もテストしてみる

ということが挙げられます。

①デザインよりも訴求力を磨く

デザインが優れているサムネイルだからといって再生されるとは限らないのがYouTubeです。デザインが良くても「きっかけ作り」に適切なサムネイルであるかを見直してみてください。

またデザイン感が強すぎると「企業感」が出てしまい、「何か怪しいものでも売りつけられるんじゃないだろうか…」という不信感に繋がってしまいます。

見やすいデザインは確かに大事なのですが強すぎることも注意してください。デザイン力も大事なのですが、大事なのは「訴求力」です。

ユーザーに対して、

・なぜその動画を見ないといけないのか
・なぜこの動画が有益であるのか
・この動画を見ないとあなたは損をする

というような心理状態に持っていけるかが重要です。合わせて動画のタイトルにも同様に訴求力が必要になるので一緒に覚えていてください。

②サムネイルだけで完結させない

サムネイルはあくまでも「動画を再生させるきっかけ作り」の武器なんです。その武器であるサムネイルで動画のすべてが分かってしまう内容であれば、再生回数が増えることはないでしょう。

したがって、サムネイルは動画が気になってしまうようなワードやデザインにすることを意識してください。

③何度もテストしてみる

正直に言うとサムネイルに「正解」はありません。法則性はあるものの正解はないので日々、研究する必要があります。

・ワードを1つ変えてみる
・人物の配置を変えてみる
・背景を変えてみる

24時間後、1週間後、2週間後でサムネイルを変えてみながら反応を見て、自分だけの正解を見つけていくことがチャンネル成長への道となります。

正解がないということは、一見デメリットのようにも見えますがそうではなく「先人と同じ位置に立てる」という側面もあります。

先人たちに知識はもちろんありますが、先人たちにおける有利不利は、ほとんどなく同じ土俵で戦えることができると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

サムネイルはYouTubeにおいてチャンネルの成長へ欠かせない非常に重要な戦略の1つです。サムネイルの技術は一朝一夕で身に付けられるものではありません。

何回も仮説と検証をくり返して、クリックされやすいサムネイルに昇華させていくことが必要となります。サムネイルをより魅力的に作成することができれば、サムネイル制作で仕事をすることも可能になります!

ぜひこの記事が参考になれば幸いです!ご覧いただきありがとうございました。