【チャンネル運用ポジション】YouTuberタイプ10選
チャンネルを運用する上で、チャンネルの目的や運用方針が非常に大事になってきます。そこで、本記事では、YouTubeチャンネルを運用する上での基本戦略として、チャンネル運用ボジションを4つにカテゴライズしています。
①YouTuber タイプ
②メディアタイプ
③コンテンツタイプ
④企業タイプ
本記事ではその中でもYouTuberタイプに分類した運用ポジション10個を選出しています。
YouTubeの活用メリットや実際の活用方法もご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
YouTuberタイプのチャンネル運用ポジションの特徴
運用コンセプトを個人に帰属させることで、ファンが個人につき、ファンエンゲージメントの上昇が期待できます。また、バックエンド商品を設定することで、YouTubeのトラフィックを効果的に遷移させることが可能となります。
その他のポイントとして、
①自分の活動や得意なことを動画にすることで認知してもらうことができる
→自身の活動や趣味などをYouTubeの動画内で発信することにより、視聴者に自身のことをPRして認知してもらうことができます。
②新規ファンの獲得だけでなく、リピーターになってもらうことができる
→継続的に動画を発信することで、より深く自分のことを知ってもらうことができます。
③その他のSNSやECサイト、ファンクラブサイトへの誘導が可能
→YouTubeからX、Instagramなど他のSNSを見てもらうきっかけともなります。
④視聴者からの要望や感想を見ることで、バックエンド商材の改善や向上に取り組むことができる。
→コメント欄でユーザーが何を求めているかを知ることができます。
【チャンネル運用ポジション】YouTuberタイプ10選
①岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】は、アトム法律事務所の代表である岡野タケシ弁護士が、主に発信しているYouTubeチャンネルです。
弁護士の人と話す機会などがなく馴染みがないが、日常生活などで 、ふとした瞬間に出る疑問やこのような場合どうなるのか?という悩みや疑問に、本物の弁護士が答えてくれるコンテンツが瞬く間に人気になりました。
誰かのためになるようなヘルプコンテンツだけでなく、エンタメを交えた動画を多く投稿しており、思わず見てしまうチャンネルの作りになっています。
ショート動画にも力を入れており、多くの方が一度は動画を見たことがあるのではないでしょうか。
アトム法律事務所の認知拡大に繋がっただけでなく、岡野タケシ弁護士に親近感や信頼感が湧いた視聴者も多いように思います。
いざとなった時に、法律事務所は頼りになる存在です。普段からYouTubeをよく使う方にとって、法律事務所といえば、アトム法律事務所というイメージになっている方も多いのではないでしょうか。
②GENKI LABO
サイエンスアーティストである元気先生が発信しているチャンネルです。
元気先生はもともと、テレビでおなじみの「でんじろう先生」のプロダクションでスタッフを務めていました。
2019年から独立してYouTubeチャンネル「GENKI LABO」を開設し、いまでは実験系YouTuberとして知られています。
学校の授業でやるような実験だけでなく、危険とされる実験や、化学の不思議に関することなど、視聴者の興味を引きつけるコンテンツが人気です。
YouTubeメンバーシップ機能をうまく活用し、ファンの獲得だけでなく、Google広告収益以外のマネタイズにも成功しています。
③ひなちゃんねる / Hinata Kato
再生回数1,000万回を超える動画を10本以上生み出すほどの支持を獲得し、今ではチャンネル登録者数268万人を突破する人気YouTubeチャネルです。
自身のダイエットやコンプレックス克服の経験を活かしたボディメイクやトレーニングの情報を発信しています。
トレーニング系の動画だけなく、日常生活や自身の考え方などのリアルな姿を発信することで、ファンの獲得や促進につながっているように思います。
ヘルスケア系の商品PRや企業案件とも相性の良いチャンネルといえるのではないでしょうか。
④Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎
日本語と英語を話せるバイリンガルの「ケビン」「かけ」「やま」の3人で活動しているYouTuberグループです。
アメリカ人の日本語の解釈の仕方や日本とアメリカの違いなどを、コント風にして面白おかしく紹介しているコンテンツが人気です。
YouTube liveの活用やTikTok投稿、Podcastでのコンテンツ発信など、YouTubeだけでなく様々なSNSと連動して、魅力的なコンテンツを発信しています。
⑤エガちゃんねる EGA-CHANNEL
お笑い芸人である江頭2:50が、世界のEGAを目指して活動しているYouTubeチャンネルで380万人以上の登録者を誇る人気CHです。
食べ物系やチャレンジ系などの動画コンテンツや芸能人、インフルエンサーとのコラボ動画が人気です。
エガちゃん自身が、「YouTubeでやりたいこと全部やってやる!おもしろいこと全部やってやる!」というコンセプトの元、スタッフ達と協力しながら動画を発信し、チャンネルを運用しています。
公式グッズの販売やサブチャンネルの育成にも成功しており、YouTubeをうまく活用している成功事例の1つといえるのではないでしょうか。
⑥ヒロシちゃんねる
お笑い芸人ヒロシのアウトドア系のYouTubeチャンネルで登録者は110万人を突破しています。
2015年からYouTubeチャンネルを開設し、自身が好きなソロキャンプを動画で発信しています。
動画内では、お笑いネタは一切やらずにキャンプの様子や、使ってよかったグッズをランキングで紹介しています。
ソロキャンプブームの時代が到来したこともあり、チャンネルは爆発的に登録者が増え、キャンプ芸人としてテレビに再登場したりもしています。
自身の趣味をYouTubeで発信することで知名度を上げるとともに、視聴者も獲得しており、YouTubeの活用に成功している事例の一つです。
⑦れーと先生RATE VFX
最先端クリエーター「れーと先生RATE VFX」のチャンネルで登録者は300万人を突破しています。
VFXとは、現実にはない映像を作り出す視覚効果の技術の一つで、スターウォーズやハリーポッター等、ハリウッド映画でも数多く使用されています。
高度な編集技術をYouTube動画に取り入れ、短い時間のストーリー形式の短編動画を多く配信しているのが特徴です。
セリフがなく、映像のクオリティーの高さが際立つ動画は、日本だけでなく海外からも注目を集めています。
ポケモンやモンスターハンターにメタルギアソリッドといった人気アニメやゲームを、モチーフにした作品なども取り入れており、大人から子供まで全ての視聴者が楽しめる作りとなっています。
上記の動画はなんと1.3億回以上も再生されており、日本国内だけなく、海外の視聴者の獲得に成功しているチャンネルです。
⑧しらスタ【歌唱力向上委員会】
ボイストレーナーのおしらさんがやっている、歌を上手くためになるためのコツや歌い方などを発信しているチャンネルです。
為になるようなヘルプコンテンツを多く投稿しており、有名アーティストの曲の歌い方やトレンド曲の解説などのコンテンツが人気です。
有名アーティストとのコラボやコンテンツも常に最新の音楽をネタに制作するなど、視聴者を飽きさせない工夫をしています。
歌のレッスン予約などのスクール業への誘導など、YouTubeを上手く活用して自身の知名度アップにも成功しています。
⑨ふくれな/fukurena
「ふくれな/fukurena」は、チャンネル登録者数180万人を突破する人気YouTubeチャンネルです。
メイク術の動画やおすすめコスメ、整形体験などの美容にまつわるコンテンツやエンタメ系の動画を多く発信しています。
美容系YouTuber として、美容系の商品PRや企業案件との相性が良いチャンネルです。
インフルエンサー自身が商品を動画内で実際に試し、そのリアクションや解説を自らの言葉で発信しています。
同じジャンルの美容系YouTuberとも頻繁にコラボしておりYouTubeを上手く活用して、知名度向上にも成功しています。
⑩朝倉未来 Mikuru Asakuru
プロの総合格闘家である朝倉未来のYouTubeチャンネルで、登録者数は320万人を超えています。
BreakingDownという「1分間最強を決める」というコンセプトの格闘技大会の運営会社の代表取締役を務めるなど、多方面に影響力を持つインフルエンサーです。
格闘家とのスパーリング動画や、喧嘩自慢の素人とのスパーリング動画が人気コンテンツです。
有名人とのコラボもたくさんしており、一番再生回数が多い動画は2,980万回以上の視聴がされています。
アパレルブランドの立ち上げや自身が代表を務めるYouTubeプロダクションの設立など、様々な事業を展開する実業家であり、YouTubeを情報発信のメディアとしてうまく活用・運用している良い事例といえます。
まとめ
個人で活動する方、グループで活動する方、様々なタイプのYouTubeチャンネルがあります。
運用コンセプトを個人に帰属させることで、ファンが個人につき、バックエンド商材やタイアップ製品、PR案件の反響の最大化を見込むことが出来ます。
YouTuberタイプといってもジャンルは筋トレ系、アウトドア系、美容系、音楽系 etc…… 様々なコンテンツがあり、それぞれのジャンルで活躍している方がたくさんいらっしゃいます。
今回は、運用ポジションのうち「YouTuberタイプ」にカテゴライズしたチャンネルについて紹介させて頂きました。チャンネルのコンセプトを決める際や、運用の参考になれば嬉しく思います。
ライアートプロモーションが運営するYouTubeグロースハックメディア【ドガTUBE】はYouTubeマーケティングは勿論の事、動画における企画・撮影・編集・配信・広告・運用についてや業種別の中小企業の活用事例、運用におけるポイントやコツなど、「役に立つ」「為になる」情報を発信するメディアサイトです。