YouTubeチャンネル開設の方法について解説

今回は、YouTubeチャンネルの開設方法について詳しくお伝えしていきます。
「YouTubeやってみようと思ったけどどうやって始めたらいいのかわからない!」とお悩みの方はこの記事を読みながら作成していきましょう。
目次
YouTubeチャンネルの作り方

YouTubeチャンネルはパソコンでもスマートフォンでも可能です。ただ、アプリからの作成はできないのでパソコンでの作成がおすすめです。
また、YouTubeチャンネルの作り方は2パターンあり、アカウントの種類によって変わります。
2種類のアカウント

①個人アカウント
個人アカウントはGoogleアカウントを作成したタイミングで自動作成されます。Googleアカウントの情報をそのまま引き継ぐので後からYouTubeアカウントの名前を変更することができません。そのためビジネスとして利用するには向いていません。
②ブランドアカウント
Googleアカウントと切り離した、YouTube用のアカウントを「ブランドアカウント」と呼びます。ブランドアカウントでは、下記の操作が可能です。
・チャンネル名の変更が可能
・複数人での管理が可能
・複数のYouTubeチャンネルが作成可能
・ユーザーごとにアクセス権限を変更できる
このようにアカウントごとにも特徴があるので自分の目的にあったアカウントを作成しましょう。今回の記事ではブランドアカウントでのYouTubeチャンネル作成方法を紹介していきます。
YouTubeチャンネルの作成手順

YouTubeチャンネルの作成手順は下記の通りです。
①Googleアカウントに登録
②YouTubeにログイン
③新しいチャンネルを作成
④チャンネル名を設定
それぞれで具体的にどのような操作を行うか、実際の手順を確認していきましょう。
①Googleアカウントに登録
今ご自身が使用してるGoogleアカウントをそのまま利用する場合はこの手順は省略して大丈夫です。もし、YouTube用に新たに作成する場合は、以下の手順でGoogleアカウントを登録していきましょう。
1:「Googleアカウント作成」と検索しGoogleアカウント作成のページを開く
2:「個人用」か「ビジネスの管理用」を選択
3:名前などの必要事項を記入、メールアドレスなどの設定も行う
4:プライバシーと利用規約を確認し、問題がなければ同意する
5:Googleビジネス用アカウントの作成完了
②YouTubeにログイン
WebブラウザでYouTubeを検索し、ページを開くとログイン画面が出てくるので先ほど作成したGoogleアカウントでログインしましょう。個人アカウントはこれで作成完了です!
③新しいチャンネルを作成
「右上のアイコン」をクリックし、その中の「設定」をクリックしてください。

「新しいチャンネルを作成する」をクリックして、チャンネルを立ち上げましょう。

④チャンネル名を設定
今回使用するチャンネル名を設定しましょう。

チャンネル名は自由に決められますが、チャンネル名は視聴者に見てもらうためにも重要な点なので、以下のポイントにそって名前も決めてみましょう。
チャンネル名を設定するときのポイント
・視聴者にわかりやすいチャンネル名にする
・既存のチャンネルとは被らないオリジナルなチャンネル名にする
名前を変更することは後からでも可能ですが、何度も変更すると信頼が落ちてしまうので、事前に名前も決めておきましょう。
開設したYouTubeチャンネルをカスタマイズする

開設したYouTubeチャンネルを見てもらいやすいように整えていきましょう。
チャンネルのカスタマイズは、下記の写真を参考に「チャンネルのカスタマイズ」というボタンを押すと設定画面に移動します。

①基本情報を設定する

基本情報で設定できるもの
・チャンネル名
・チャンネルの説明
・リンク
・連絡先
1:チャンネル名
チャンネル名はここからいつでも変更可能です。ただ、頻繁に変えてしまうと視聴者からの信頼もおち、せっかくチャンネル登録した人からは「知らないチャンネルだ」と混乱させてしまう恐れがあるので注意が必要です。
2:チャンネルの説明
チャンネルの説明を記入することで「どんな視聴者に、なんの情報を発信してるのか」というコンセプトやテーマを伝えることが可能です。わかりやすく記入することで登録者数が増えやすくなります。
3:リンク
最大5個までリンクを載せることができます。自社HP、SNS、YouTubeのサブチャンネルなどのリンクが設定可能なので、YouTubeから別媒体への流入も見込めます。
4:連絡先
問い合わせ先としてメールアドレスなどが載せられるので、動画経由で問い合わせを受け付けたい場合は登録しておきましょう。
②ブランディングを設定する

ブランディングで設定できるもの
・プロフィール写真
・バナー画像
・動画の透かし
1:プロフィール写真
ここではアイコンの写真を設定することができます。
「写真」の右下に青字で書かれてる「アップロード」をクリックし、好みの画像を設定します。アップロードできるサイズが決まっているのでアップロードする際には注意してください。

2:サイズ指定
・横幅98px以上
・縦幅98px以上
・容量4MB以下
3:バナー画像
ここではチャンネルのトップページ上部に表示される横長の画像が設定できます。バナー画像の右下の「アップロード」をクリックし、お好きな画像を選択するとこのような画像が出てきます。

このようにデバイスごとに表示されるサイズが確認できるので表示させたいサイズに調整し、設定しましょう。
デバイスの種類
・テレビ
・パソコン
・スマホ
・タブレットなど
サイズ指定
・横幅2048px以上
・縦幅1152px以上
・容量6MB以下
4:動画の透かし
ここでは動画再生中の右下に出てくる透かし画像の設定ができます。似顔絵やブランドのロゴなどを入れておくと印象に残りやすくなります。
動画の透かしの右下の「アップロード」をクリックし、お好きな画像で設定します。

サイズ指定
・横幅150px以上
・縦幅150px以上
・容量1MB以下
これでYouTubeチャンネルの開設完了です!ここからどんどん動画をアップロードしていき、あなたの動画を多くの人に広めていきましょう!
まとめ

今回の記事ではYouTubeチャンネルの開設方法について紹介しました。これであなたの動画をYouTube上にアップロードする準備ができたので、これからより良い動画をアップロードし、登録者数も伸ばしていきましょう。