有名・人気VTuberおすすめ10選!事務所所属と個人に分けて紹介します!
近年、人気の増加とともに多数のVTuberが誕生しています。
本記事では数多くのVTuberの中から、10人の有名・人気VTuberを事務所所属と個人に分けて詳しく紹介します。
目次
【事務所所属】有名・人気VTuberおすすめ8選
一口にVTuberと言っても、事務所に所属している方もいれば、個人で活動されている方もいます。
まず、事務所に所属している有名・人気VTuberおすすめ8選を男女別に紹介します。
事務所所属の女性VTuber4選
事務所所属の女性VTuber4選として、以下の方々を紹介します。
名前 | キズナアイ | 星街すいせい | 宝鐘マリン | 壱百満天原サロメ |
チャンネル登録者数(2024年12月現在) | 298万人 | 255万人 | 363万人 | 181万人 |
チャンネルURL | https://www.youtube.com/channel/UC4YaOt1yT-ZeyB0OmxHgolA | https://www.youtube.com/@HoshimachiSuisei | https://www.youtube.com/@HoushouMarine | https://www.youtube.com/@HyakumantenbaraSalome |
所属事務所 | Kizuna AI株式会社 | ホロライブ | ホロライブ | にじさんじ |
事務所ホームページ | https://kizunaai.com/ | https://hololivepro.com/ | https://hololivepro.com/ | https://www.nijisanji.jp/ |
それでは、各女性VTuberの特徴を見ていきましょう。
キズナアイ|Kizuna AI株式会社
キズナアイはKizuna AI株式会社に所属するVTuberです。
VTuberの先駆者やパイオニアと呼ばれているように、世界初(自称)のVTuberです。
キズナアイの登場からバーチャルYouTuberやVTuberという文化が広まっており、そのチャンネル開始は2016年11月でした。
YouTubeでの活動に留まらず「サンデージャポン」や「ダウンタウンDX」などのテレビ番組にも出演し、さまざまなメディアで活躍しているVTuberでもあります。
歌ってみたや雑談系、バラエティ系など、さまざまな動画を投稿しており、幅広い層が楽しめるチャンネルとなっています。
星街すいせい|ホロライブ
星街すいせいはホロライブに所属する女性VTuberです。
2018年3月18日にYouTubeチャンネルを開設し、2019年5月19日にホロライブプロダクションの音楽活動に特化したレーベルである「イノナカミュージック」に所属しました。
音楽活動に特化したレーベルに所属していることからわかるように、音楽活動に力を入れており、カバー曲の動画やオリジナル楽曲の動画が多く投稿されています。
また、アーティストが一発取りでパフォーマンスすることで有名なYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にVTuberとして初出演しました。
「THE FIRST TAKE」に投稿されたオリジナル楽曲『Stellar Stellar』の歌唱動画は、2024年12月現在で1775万回以上の再生数を記録しています。
歌唱動画以外にもライブ配信に力を入れており、ゲームや雑談など、アーティスト以外の面を見られるのもチャンネルの特徴の1つです。
宝鐘マリン|ホロライブ
宝鐘マリンはホロライブ所属の女性VTuberです。
雑談やゲーム実況のライブ配信をメインに活動しており、女海賊の見た目をしていることから「船長」の愛称で親しまれています。
ライブ配信以外にも、高い歌唱力を活かした歌ってみた動画やオリジナル楽曲の動画も投稿しています。
オリジナル楽曲の『パイパイ仮面でどうかしらん?』のMV動画は、再生回数が2024年12月現在950万回以上です。
また、同じホロライブに所属するVTuberとのコラボ配信も人気コンテンツの1つです。
壱百満天原サロメ|にじさんじ
壱百満天原サロメはにじさんじに所属する女性VTuberです。
VTuberでありながら外ロケをしたり、リフティングをしたりと、バラエティに富んだ動画が特徴です。
また、ゲーム実況や歌ってみた動画も人気で、オリジナル楽曲も投稿されています。
お嬢様のような見た目をしており、「私」を「わたくし」と言ったり、語尾が「~ですわ」となったり、お嬢様のようなしゃべり方をするのも魅力の1つです。
事務所所属の男性VTuber4選
次に事務所所属の男性VTuber4選として、以下の方々を紹介します。
名前 | 葛葉 | 剣持刀也 | 叶 | 奏手イヅル |
チャンネル登録者数(2024年12月現在) | 188万人 | 107万人 | 138万人 | 24.3万人 |
チャンネルURL | https://www.youtube.com/@Kuzuha | https://www.youtube.com/@KenmochiToya | https://www.youtube.com/@Kanae | https://www.youtube.com/@KanadeIzuru |
所属事務所 | にじさんじ | にじさんじ | にじさんじ | ホロスターズ |
事務所ホームページ | https://www.nijisanji.jp/ | https://www.nijisanji.jp/ | https://www.nijisanji.jp/ | https://hololivepro.com/ |
それでは、各男性VTuberの特徴を見ていきましょう。
葛葉|にじさんじ
葛葉はにじさんじ所属の男性VTuberです。
男性VTuber、及びにじさんじ所属のVTuberとして、2021年9月2日に初めてYouTubeのチャンネル登録者数100万人を達成したことでも有名で、男性VTuberの中でもトップレベルの人気を誇ります。
吸血鬼の見た目をしておりイケメンな顔が特徴で、ゲーム配信をしながらの会話では、高いトーク力が評価されています。
また、自身が作詞に参加したオリジナル楽曲を発売しており、アーティストとしても活動の幅を広げているVTuberです。
剣持刀也|にじさんじ
剣持刀也はにじさんじに所属する男性VTuberです。
投稿されている動画は歌ってみた動画が多く、高い歌唱力で人気を博しています。
一方でライブ配信はゲーム実況がメインで、その他にも雑談系や金曜ロードショーの同時視聴など、バラエティに富んだ配信を見られるのが特徴です。
また、毎年クリスマスに行われる個人VTuberのピーナッツくんとのコラボ配信も人気で、配信内で披露されるピーナッツくんのラップがバズることもありました。
2022年のコラボ配信で披露された『刀ピークリスマスのテーマソング2022』は、2024年12月現在で3350万回以上の再生回数を誇ります。
ラップのタイトルにもある刀ピーとは、剣持刀也とピーナッツくんのコラボタグです。
叶|にじさんじ
叶(かなえ)はにじさんじ所属の男性VTuberです。
にじさんじ2期生のオーディションを受けて落選したものの、その後にじさんじの運営から改めて声をかけられてにじさんじに所属しました。
プロゲーミングチームから選手として勧誘された経験もあるほどゲームが上手で、幅広いジャンルのゲームを難なくプレイするその姿に惹かれるファンも多いです。
また、ゲーム中のリアクションでは音割れが起こるほどの大声を出すこともあり、物腰柔らかな印象とのギャップもあってファンから愛されています。
ゲーム配信以外にも歌ってみた動画を投稿しており、メジャーデビューを果たすほどの歌唱力の持ち主でもあります。
奏手イヅル|ホロスターズ
奏手イヅルはホロスターズ所属のVTuberです。
ホロライブプロダクションの男性VTuber事務所「ホロスターズ」の1期生としてデビューし、ギターを持っていることが特徴です。
ライブ配信を中心に活動しており、ゲーム配信や雑談配信が多く行われています。
また、ピアノ弾き語り配信も行っており、高い歌唱力と優しい歌声でファンを魅了しています。
【個人】有名・人気VTuberおすすめ2選
最後に、事務所には所属せず個人で活躍する2人のVTuberを紹介します。
名前 | しぐれうい | 兎鞠まり |
チャンネル登録者数(2024年12月現在) | 201万人 | 51.4万人 |
チャンネルURL | https://www.youtube.com/@ui_shig | https://www.youtube.com/@TOMARI_MARI |
それでは、個人VTuberをそれぞれ詳しく紹介します。
しぐれうい
しぐれういは、イラストレーターでありながらVTuberとしても活動している個人VTuberです。
ホロライブに所属する大空スバルのデザインを手掛けており、高いイラスト力も評価されています。
オリジナル楽曲も多数投稿しており、2023年9月に投稿した『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』は2024年12月現在で1.1億回の再生回数を誇ります。
また、チャンネル登録者が2024年12月現在で201人もおり、最もチャンネル登録者の多い個人VTuberとしても有名です。
兎鞠まり
兎鞠まりは、バ美肉系VTuberとして活動する個人VTuberです。
バ美肉とは、バーチャル世界で美少女の姿を受肉する(手に入れる)ことを表しており、兎鞠まりは中身はおじさんで、ボイスチェンジソフトを使って声を女の子の声に変換していることを自称しています。
しかし、見た目や声の不自然感のなさから男性であることが疑われるレベルで、他の女性VTuberからは「自分よりも可愛い」と嫉妬されるほどのあざとさを兼ね備えています。
ゲーム配信をメインに活動しており、口の悪さや下ネタを言いながらのプレイが人気です。
まとめ
有名・人気VTuberにも、さまざまな人がいます。
一口にゲーム配信と言っても、それぞれのVTuberによって個性があり、どれも甲乙つけがたいです。
本記事を参考に、自身に合ったVTuberを見つけてみてください。